フォレスト三日市ので屋上から見る夕陽。 準備や何やかや怒涛のごとく始まった、 ヒーロー研究室。 もう随分時間が経った。 と、感じる。 しかし、1ヶ月。まだ?もう? 両方だなぁ。 少しずつ、方針も固まって来たように思う。
ブログ
子どもはガチャガチャが好き
ヒーロー研究室には、ガチャガチャの機械を置いています。 子どもたちは、ここに来ると自分のカードを作りハンコを押し、一回ガチャガチャをします。 もちろん、無料です。 昨日は、ガチャガチャの玉が少なくなったので、 来ている子
怪獣出現!
ガラス面が多いヒーロー研究室。 いつか、怪獣を出現させたい。と、 目と、尻尾をガラス面に貼っていた。 3日に、怪獣をみんなで制作した。 15人ほど集まった。 どんな怪獣にするか?色は? いっぱい考えた。 が、実際にはまる
我が家の庭 春も終わり
「いい香りがする」 玄関のドアを開けると ジャスミンが咲いていた。 今年も満開。 ベルフラワーも、こぼれんばかり。 あんずの実も、何個か発見! 今年は何個実るのだろうか? とても楽しみ。 短い時間で慌ただしく、 雑草を取
ゴールデンウィークのイベント
ゴールデンウィーク、5月3.4.5.6日、 ヒーロー研究室では、毎日イベントをする開催します。 河内長野市内の、何校かの小学校には、 チラシを配りました。 計画性の無いレイコサン。 いつもギリギリにチラシを配り、 いらな
増えてきた!
ヒーロー研究室にやってくる子どもたちが 増えてきた。 子どもたちが動ける地域は決まっているので 同じ小学校の子どもたちになる。 宿題をしたり、絵を描いたり 本を読んだりしている。 私たちは、時どき、子どもたちに作業を提案
ガラス面に飾り
ヒーロー研究室、今日は、暇。 誰も来ない日もあり? 夫と二人で、事務処理をする。 やっと、声も戻って来た。 薬のせいで、頭がぼーっとしている。 今回のような酷い風邪は、久しぶりだった。 まるで新しいことに体が反抗している
人形がある 好き
私の中人形好きには統一性がない。 今、気が付いた。 おまけだったハイジたち。 同じくおまけの豚のバレリーナ。 海外旅行の記念の物。 とても高い物や、おまけ。 カールおじさんは、貯金箱になっている。 これも執着があり、使う
いっぱいいっぱいの毎日
企画と、広報が追いつかない。 何ヶ月も前から、企画を練り、 チラシをする作り…。 を、しなければならないのに、 できていない。 5月ゴールデンウィークのチラシを今頃作っています。 今日、夏休みの企画を会議をしますが、 こ
広がって行くかなぁ
今日のヒーロー研究室は、 学校に行きにくい子どもたちの集まりの日。 学校に行かないのに、外に出ている。 と、非難されて引きこもってしまう。 私はわたし。と、力強く思って欲しい。 どのように運営して行くか? 親たちは、模索