2月17日は「ジオラマで王国作ろう」というイベントをしました。 ジオラマパワー成功! お昼のお弁当の時、私は子どもたちと寒いベランダで食べました。 その時、4年生の男の子と 「何になりたいか」という話になりました。 「ち
ブログ
まるで家庭出張料理人!
晩御飯の用意。 と、明日のお弁当のおかずの用意。 午前中、夫がヒーロー研究室に行き、 私は午後から行くことになっている。 制作に入る前に、夜のおかずの用意をしました。 今日は、ハンバーグの予定。 玉ねぎを炒め、サラダ用に
なかなか進まないよー
3月の個展に向けて猫たちを制作中。 体調がイマイチで、なかなか進まない! 昨日はヒーロー研究室は定休日。 どこにも出かけず、年末に買った食料品を使い切る!これでお正月は終わり。 昨夜、鯵の南蛮漬けを作った。 私の南蛮漬け
年末の大イベント!
年末の大イベント?黒豆を煮る。 黒豆は、ご近所さんやお嫁さんの実家で待っています。 始まりは、夫の実家から黒豆をたくさん送ってくれたから。でした。 今は、高島屋の冨澤商店で「とびっきり」という品種を購入。 恒例、年末のご
最後のイチヂク
今日、明日の「フラワーバイキング」の為に、道の駅にお花を買いに行きました。 そのついでに野菜なども購入。 農家の人が「もうあまり美味しくありません。」 と言っていた小さなイチヂクがポツンとありました。 サラダにするつもり
ボリュームたっぷり簡単おかず
あまり綺麗な写真ではないけど。 私のカンタン料理の1つ。 昨日はお客様料理に加えました。 昨日は火加減を間違え、里芋が煮崩れてしまった。 この料理、レイコサンのオリジナルになってしまった。 ホントは、手羽先と栗の中華風煮
久しぶりに家事そしてじっくりイラスト
昨日は、カボチャを試作し ずつと温めていたイラストを キャンバスに試してみた。 「星磨きのブッチ」 名前は決まっていた。 描き始めてやはり猫になってしまった。 彼は孤独に空でひたすら星を磨く。 ってストーリー。 夫にもっ
小さなスケッチ展
今日から、ヒーロー研究室でガッシュ画会の 小さなスケッチ展が始まりました。 遠く、徳島・大津・京都などから生徒さんたちがやって来た。 夫の総評の後、 くろまろの郷のレストランで食事。 よく晴れた気持ちいい日。 みんなで遠
杏の実が色づきはじめました
食べ物で何が好き?と聞かれて 私が、「あんずが好き。」 と言うと、みんな笑います。 あまりの忙しさで、手入れが行き届かない中、 庭のあんずが赤くなり始めました。 昨日、鳥につつかれ実がいっぱい落ちているのを発見! 背の届
ヒーロー研究室のある日
昨日は、河内長野の全?小学校は、お休みだった。 朝から、いつもは来れない子どもたちが来てくれた。 お絵かきしたり、ビーズでアクセサリーを作ったり、 出たり入ったりの激しい一日だった。 お絵かきした子どもは、壁に作品を貼り