月1回、河内長野市くろまろの郷で開催している、 ママ・ママクラブ。 赤ちゃん~就園前の子連れママ対象の、ちょこっとアート体験! 今月は、バーナーワークでトンボ玉作り。 絵本を作っていた子どもも、ママのトンボ玉作りを見学。
MAMA×MAMAクラブ
2月のMAMA×MAMAクラブ
昨日、くろまろの郷で恒例のママママクラブを開催。 前半は、親子劇場の方たちにお願いして、 ママと子どもで手遊びも取り入れ、音楽会。 後半は、ママ達はレジンでアクセサリー作り。 レジン制作は、型にレジンを流し込み…というの
MAMA×MAMAクラブ正月飾り作り
材料集めに奔走したお正月飾り、終了。 同じ材料を提供しても、それぞれ特徴が出て楽しい。 3歳児が中心の子どもたちの飾りもかわいいでしょ? 鶏とひよこの型抜きも、ネットで探し回り見つけましたが、 運送費の方が高かった…。
お正月飾りで幼稚園の行事に参加
制作するお正月飾り。もう少し豪華になりましたよ~! 材料一式。小分けにして…ワイヤリングして… 結構大変な作業。 これを39個用意しました! 昨日お邪魔したのは、河内長野の清教学園幼稚園。 同じ市内に、系列の高校まであり
バイキングでオーナメント作り
子連れのママママクラブ。なかなか親から離れられないよ~! 徐々に親から離れてお絵かきタイム。 大人4人で子ども10人ほどのお世話を。 時々私も参加。 モビール作りは、バイキング形式なので、 参加者それぞれの個性が光ります
2016年8月のMAMA×MAMAクラブは
2016年8月のMAMA×MAMAクラブは、「色鉛筆で小さな塗り絵」です。 講師は船本礼子先生です。 日程は8月9日(火)です。 夏休みなので、小学生のお子様も参加OK! お子様は、「大きな紙に木片や粘土で大きな街を作ろ
2月のMAMA×MAMAクラブ開催しました!
2月9日、奥河内くろまろの郷でMAMAMAMAクラブを開催しました。 今回のMAMA×MAMAクラブは「私に花束 コサージュ作り」でした。 講師は船本礼子先生でした。 まずは、先生のご紹介と制作工程の説明をして早速作業開
2016年3月のMAMA×MAMAクラブは
2016年3月のMAMA×MAMAクラブは、「小さな宇宙 世界に1つ 万華鏡作り」です。 講師は船本礼子先生です。 日程は3月1日(火)です。 今回は第1火曜日になりますので、ご注意下さい。 場所は、奥河内くろまろの郷
2016年2月のMAMA×MAMAクラブは
2016年2月のMAMA×MAMAクラブは、「私に花束 コサージュ作り」です。 講師は船本礼子先生です。 日程は2月9日(火)です。 場所は、奥河内くろまろの郷 ビジターセンターになります。 時間は10:00~12:00
2016年1月のMAMA×MAMAクラブは
2016年1月のMAMA×MAMAクラブは、「チョコレートムースケーキ(12㎝ラウンド各自1台)&チョコレートのテンパリング」です。 講師は杉井千恵美先生(パウダーハウス)です。 日程は1月12日(火)です。 場所はいつ