今日は、ピアノのレッスン最終日。 発表会。 最後まで残ったのは、二人。 あとは、なんの連絡もなく来なくなった。 来てくださっている先生に申し訳ない。 ピアノを好きになってくれたのかなぁ
大阪府福祉基金地域福祉振興助成金事業
書道教室
ヒーローレッスン「はじめての書道教室」 今日は、午後から書道教室でした。 書道の先生に来ていただいています。 お手本を見ながら、書きます。 先ずは、一文字大きな字でした。 太い筆で書くので、とても大胆でのびのびとした作品
こんなお雛様を作りました。優しいオーラが出ていませんか?
毎年この時期になると、どんな感じのお雛様、何で作ろう? 悩んだときは、大阪のいろいろなクラフトの材料を販売している店サンセイに行って考えようとなる。 店内をウロウロ、ああでもない!こうでもない!やっとひらめいた。 出来た
書道教室
ヒーロー研究室。 今日は、午後から書道教室でした。 書道の先生に来ていただいています。 お手本を見ながら、書きます。 先ずは、一文字大きな字でした。 太い筆で書くので、とても大胆でのびのびとした作品が出来上がります。 次
はじめてのピアノのレッスン
ヒーロー研究室には、とても素敵なピアノがある。ピアノの先生にお願いして、はじめてのピアノ教室(8回)を開設しました。とても素晴らしい先生にお越しいただきました。しかし、長く続く子がいない。二人になってしまいました。 今日
輝け未来ヒーローレッスン
助成金事業 大阪府地域福祉振興助成金事業 事業名 輝け未来ヒーローレッスン プログラム② みそ作り体験教室 大豆の収穫からみそ作りまで指導 協力者・団体 もとさとの家 柏本優介 ホームページ https://mo
輝け未来ヒーローレッスン
助成金事業 大阪府地域福祉振興助成金事業 事業名 輝け未来 ヒーローレッスン プログラム① はじめてのピアノ教室 協力者・団体 森岡音楽教室 森岡友美 メールアドレス:tomopen@w4.dion.
味噌作り体験教室
今年も、大豆の収穫から始まる。収穫前に、まずはスケッチから、収穫の後は時間があったので野花を摘んでブーケを制作、自然の中でゆったり流れる時間でした。次回は、仕込みの教室。
満席になりました。
始めてのピアノ教室、始めての書道教室、味噌作り体験教室おかげさまで満席になりました。 ありがとうございました。
今年もMAMA×MAMAクラブ開催!
今年もMAMA×MAMAクラブを開催します。 6月、7月も開催しましたが、チラシ制作が遅くなり9月からの申込になります。 ちなみに、6月は「ビーズバイキングでブレスレットを作りましょう」、7月は「苔テラニュウムを作りまし