今日、「ヒーロー研究室」の部屋の引き渡し。 いよいよ始まる。 大勢の方がお手伝いに行き駆けつけてくださった。 IKEAの家具は、安いけれど、 どれも自分達で組み立てなくてはならない。 不器用な私は、ウロウロするばかり。
Author: art-community
チラシが出来た!
「あーだこーだ」と夫や息子とで、 コピーなどさんざん悩んだチラシ。 昨日、出来て来た。 これを河内長野市内の全小学校に配布。 その為に、昨夜から手伝いにきてくれた、 孫と二人でまず、20枚ずつ数え、 積み上げる作業。 そ
ブローチあれこれ
肩が痛い。耳がおかしい。 こんな事でどうする? まだまだ作らなくては。 ブローチも、 時間があまりかかっていない物は、 夫からダメ出しが出た。 分かるらしい。 手を抜いたつもりでは無いのだけれど…。 もう何点か、時間がか
星座コリントゲームを作って星座を知ろう!
子ども夢基金の企画が通りました。 活動名は「星座コリントゲームを作って星座を知ろう!」です。 今回は、夜空に浮かぶ星座を勉強して、板に星座を描いてコリントゲームを制作しします。 日程は、1月28日(日)です。 時間は10
アートなクリスマスタワーを作ろう!
子ども夢基金の企画が通りました。 活動名は「アートなクリスマスタワーを作ろう!」です。 今回は、アーティストが使う3Dキャンパスにアクリル絵の具でクリスマスの絵を描き、みんなでタワーにして飾ります。 日程は、12月3日(
町の伝統を知ろう!つなごう!
子ども夢基金の企画が通りました。 活動名は「町の伝統を知ろう!つなごう!」です。 今回は、獅子舞の映像を鑑賞し獅子頭を作ります。 日程は、11月12日(日)です。 時間は10:00~15:00です。(昼食を挟みます) 定
「わたしを応援!ファイトフラッグ」開催!
8月20日(日)、くろまろの郷で子どもゆめ基金のイベント、「わたしを応援!ファイトフラッグ」を開催。 自分のための応援っていうのが?だったらしく、参加者が少なかった…。 でも、なかなか良い作品が出来た。 途中、皆とお弁当
成功!Tシャツにステンシル
5月27日は、午前午後と子どものお絵描き教室の日。 Tシャツにステンシルをしました。 作業中、汚れないように万全の事前用意! 報われない努力だけれど…。 仕上げのアイロンも、子どもに。 小さなアイロンが役に立った! 意外
ママママクラブ・バーナーワーク体験!
月1回、河内長野市くろまろの郷で開催している、 ママ・ママクラブ。 赤ちゃん~就園前の子連れママ対象の、ちょこっとアート体験! 今月は、バーナーワークでトンボ玉作り。 絵本を作っていた子どもも、ママのトンボ玉作りを見学。
フォトブックを作ろう!
子ども夢基金の企画が通りました。 活動名は「フォトブックを作ろう!」です。 今回は自分でテーマを決めて写真を撮り、選んだ写真で小さなフォトブックを作ります。 日程は、6月11日(日)です。 時間は10:00~15:30で